mirrormap

主に資格取得や考えてる事、感じた事を綴って行きます。

中小企業診断士を目指すオレの短期・中期・長期の学習計画

短期目標の設定
まず基本問題を解けるようになる。
目標設定をする事でイタズラに焦ったりしなくて済む。
あくまでも目標なので達成できなかったからといって自分を責めずに目標を修正する。
(長丁場なので多少の休日は最初から織り込む)
・朝10分くらい昨日の復習。
・その日やる事の確認。(前日にメモに書いておく)
・当日の体調やモチベーションと相談をして、やる事の優先順位を決める。
・計画通りに勉強をする。
・処理できたタスクはレ点チェックしていく。
・明日やる事を決める。(その日の学習を終えたら書く)
・出来る事ならその日に出来なかったタスクがあれば、翌日に処理する。
・その日の復習を10分くらいする。


中期的な目標設定
学習が遅れてる所、苦手な分野を特定する。
解ける問題にあまり時間を割かずに、苦手分野や学習の遅れてる分野に力をいれる。
理解できないのか、間違いやすい箇所なのかの確認。
前者なら徹底して調べる、それでもわからない箇所はTACにメールで質問する。
後者なら「3-5カード」で覚えるまで学習をやり込む。
・「3-5カード」、単語カードでの反復練習。
・苦手な分野の問題を解く。
・苦手分野をネットで調べてわかりやすい解説を見つけたらそれをテキスト化して何度も読み返す。
・苦手な分野がなくなるまで弱点の補習をする。
・得意分野が無くても平均的に正解が出せるように学習を進める。


中期・長期、締めの段階
応用問題や過去問を解けるようになるのが目標。
応用問題や過去問を解きまくったり、総復習をしたりの締めの段階。


以上です。もっとこうした方がいいんじゃない?といった御意見、お待ちしております^^