mirrormap

主に資格取得や考えてる事、感じた事を綴って行きます。

縦軸と横軸

対人関係において、多くの人が縦軸で生きてる。
職場だと特にそれは言えてる。
どうしても従業員でいると上司と部下の関係で上下の関係性に染まっていくのではないでしょうか?
私が特にそういう人間関係を意識しまう人間でした。
でもそういう意識って仕事をする上で非常に損なんですよね。
上から一方的にやれ!と言われればそれまでなので。
本来であればこういう意図があるからやってほしいという目的を部下に伝えるのが正しいものだと思います。
でも上司も色んな人がいて、一方的にやれ!という人も結構いる。
作業的にやれと言われた事をやるのはそれでいいですけど、仕事ってイレギュラーな状況が多々起きますよね?
それなのに目的を伝えずにただやれでは、融通がきかない作業に入るというか、応用が利かないんですよね。
しかもタチが悪い上司だと、目的を伝えずに変化に対応しようがなかった事を自分の責任ではなく部下のせいにしようとする。
これは部下にも嫌われるし、お互いに損な状態を生んでしまうんですよね。
でもこれが縦軸の限界とでもいいましょうか、、、
賢い人は縦軸ではなく、横軸で相手との関係を深めようとします。
目的をちゃんと伝えるとかだけではなく、色んな情報交換を意識的にしようとするし、お互いの親密度も上がり、お得なプランと言えます。
ただ、横軸も使い分けが大事であまり仲良くなりすぎるとナーナーになってしまうケースも少なくないと思います。
ですから何の為に集まっていて何の為に労力を注いでいるのかといった点は軽視できません。
職場であれば、お金を稼ぐ為に集まってますね?ですからミスした時はそれなりに注意を促し、ミスが続くようなら叱責もしなくてはいけない事も出てくるでしょう。
ですがそれを差し引いても横軸で生きる事を私は勧めます。
私は職場においては空気感が非常に大事だと思ってます。
良い空気だと良いアイデアや仕事が生まれるし、いつもピリピリしていたら働きづらいし、良いアイデア等はなかなか生まれないと思うんですよね。
なによりも働きづらいし、人材の定着も悪くなるし、そうなるともうクチコミなんかで評判が広まってますます人が集まらなくなってきます。
皆さんはどう思いますか?